■2015-01_HGUC RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ [F91Ver.]
2015年1月16日 (金)
2015年1月14日 (水)
HGUC RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ [F91Ver.] (7)
おはようございます。
日帰りで東京出張に行ってきました。
12月に散々休んだので、その間の管理職間の情報共有内容について
部長と懇談して確認したのですが・・・結論が出たわけではないですが
ビックリな状況になってました( ゚д゚)。
今まで傍から観ていた限りはksgな話に巻き込まれたということになる
のですが、更にksgな話に巻き込まれることからは逃れたようです(白目
(下見て安心するという、ゲスい精神状況w
不安いっぱいですが、まずはいろいろと結論が出るのを待つしかないです。
う~ん、憂鬱な日が続くな・・・(´・ω・`)。
さてF91ジェガンはラストスパート。祝日の月曜の作業の顛末です。
2015年1月12日 (月)
HGUC RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ [F91Ver.] (6)
おはようございます。
休みなのにこんな時刻に目が覚めるなんて幸せです(眠いw
昨日の正午過ぎは少し暖かかったですね。おかげさまでベランダで
塗装強行しましたw
おかげさまでF91版ジェガン、ひとやま超えました(*´ω`*)。とぞーつ
2015年1月11日 (日)
HGUC RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ [F91Ver.] (5)
おはようございます。
ブログのPV数カウンタ・・・でしょうか、ついに30万を超えました♪
2006年の6月からなんとなくはじめて今年で丸9年を迎えますが、
最初の頃はたまにしか更新せず、しかも「チラシの裏に書いとけや!」
と言われそうな(今でもそうですw)内容ばかりでした。
数年前から強迫観念wで毎日更新をはじめ、更に模型にのめりこむ
ようになって、ようやく自分にとって意味のある「記録」になってきた
気がします。
読んで頂ける皆さんにとっては相変わらずチラ裏的内容ばかりですが、
今後ともどうかよろしくお願い致します。
#ちなみにツヨさんところは、もうすぐ60万なんですよね。
自分よりずっと短い期間でこのPVはすごいです。人気ブロガーに
なるコツを今度聴こうw
---
さて、体調復活してから、平日・休み問わず目覚まし前に目が覚める
ようになりました。
これで眠たくないなら言うことないんですが、平日は眠いですw
昨日はせっかくなんで颯爽とw部屋掃除を行い、午後からは
凸凹さんに久々にお邪魔してF91ジェガンの塗装を行いました。
もちろん終わりませんでしたw では顛末です(`・ω・´)つ。
2015年1月 9日 (金)
HGUC RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ [F91Ver.] (4)
おはようございます。
実に寒い!(;´Д` ) 今週末も引きこもって模活ケテーイっすw
さて出張のお供に持っていったおかげで塗りたみが溢れ返ってきた
F91版ジェガンw 工作ラストスパートかけました♪
2015年1月 8日 (木)
HGUC RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ [F91Ver.] (3)
おはようございます。東京出張から戻ってきました。
さて、昨晩も含め、出張中はF91ジェガンを進めていました。
基本作業はゲート跡・合わせ目消しと整面。少し残っていますが
ほぼ終わりました。
それとお手軽にできそうなプロポ改修。ひょろ長く、「ちらばってる」
印象のあるスタイルをなんとかマシにできないものかと悪戦苦闘
しました。
2015年1月 7日 (水)
HGUC RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ [F91Ver.] (2)
おはようございます。また意味不明な時刻に目が覚めたぁ(;´Д` )
教育中、落ちないようにせねば・・
さて出張中のド定番、書き貯め記事ですw
今回は2泊3日なので、多からず、少なからずの中途半端な荷物量・・・
旧ザクやるほどガッツリ荷物を持ってこれる状況でもないので、
放置していたこいつを引っ張り出して出張のお供にしました。
あ、作業自体は日曜夜にやった内容ですw
2014年11月26日 (水)
HGUC RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ [F91Ver.] (1)
おはようございます。また目覚ましより早く目が覚めたので時計を
見たら4:00過ぎでした・・ありがとうございます!!(;´Д` )
チャントジュクスイシタイ・・・
昨夕帰宅したら、HJ誌とMG誌が届いていました。
久々にHJ誌を買った目的は「オラザク」。先日EXPOでご一緒した
メンバが早売りを購入されていて、チラっと拝見していたのですが、
お知り合いモデラーさんが次々と受賞されており、こりゃ買うしか
ねぇぜ!!とばかりにポチっておったのです。
大賞はRe.Gekのエスタさん!先日のモデスポで可変バイアランを
展示されていた方です。かっこいい作品を作られる方揃いの
Re.Gekさん、すごいなぁ・・・
そしてBF部門の金賞はJoniさん!モデギャラさんを席巻したバウンド・
ドックで入賞です。
Joniさんのスクラッチ作品はクオリティが高く、これまで入賞されて
いなかったことが不思議なくらいです。おめでとうございます♪
続いて銀賞は、先日のGBWC2014で日本代表となったヨシさんが
モデギャラさんに彗星の如く降臨した際の作品、「森のーく・まⅢ(さん)」
が受賞。堂々の2冠ですね♪
そしてページをめくるとMASAKIさん!あのビッグガンザクのジオラマで
サンボル部門金賞です♪作品のクオリティがプロレベルですから、
当然の受賞ですよね。ぜっつーさんともども、同世代の活躍には
心揺さぶられます。
同世代といえばがんぷさん。先日拝見したギャンが一次審査通過。
紙面に大きく掲載されておりました。
実は飲み会でHJ誌を見た際に「バスターランチャーが他作品のエリア
にまで突き抜けてるw」とみんなで笑っていました。
一次通過といえば、SOMAさんのキュベレイや、デフォルメ屋の
tiさんのグフR35-2もめでたく通過。いやぁ、実にめでたい♪
みなさま、本当におめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
こうやって入賞・一次通過されている作品を拝見すると、自分など
まだまだ足元にすら及んでいないことを痛感させられます('A`)。
まあしかし、応募もせずにこんなところでグダグタ言ってるだけでは
何もはじまらない。まずは舞台に立てると思える作品を作ること
からはじめていこうと思います。
そんな自分のほうの模型作り、今回は(も?)言ってることとやってること
が間逆で笑えますw
次はモンテーロと思っていたのですが、先週末の放送でなんと!お亡く
なりになってしまいました(;´Д` )。
EXPOでの新製品展示内容によると、宇宙用ジャナハムの指揮官機
はクリム専用機とのことで、もうモンテーロの復活はないのですね・・・
作る気がかなりダウンしたので、ちょうど
EXPO遠征中に着荷していたF91版ジェガン
をパチることにしました。
ちなみにこれは月曜夜の作業です。
その他のカテゴリー
■2013-01_旧キット 1/144 MS-06D ザクデザートタイプ ■2013-02_HGUCmix RGC-80 ジム・キャノン ■2013-03_HGUC MSM-04 アッガイ -DAS BLAUE MEER- ■2013-04_旧キット 1/144 RGM-79 ジム ■2013-05_HGUC MS-06F-2 ザクII F2 (冬季迷彩) ■2013-06_HGUC RGM-79N ジム・カスタム ■2013-07_旧キット 1/144 YMS-09 プロトタイプドム ■2013-08_HGUC RGM-79SP ジム・スナイパーⅡ ■2013-09_HGUCmix MS-06JK ザク・ハーフキャノン ■2013-10_HGAB ダンバイン (for AB祭) ■2014-01_旧キット 1/144 RX-78-1 プロトタイプガンダム ■2014-02_HGBF RX-178B ビルドガンダムMk-Ⅱ ■2014-03_HGUC MS-06F ザクⅡ F型 マツナガ小隊2番機(後期カラー) ■2014-04_HGUC AMX-003 ガザC [袖付き仕様] ■2014-05_旧キット 1/100 MS-09 ドム - MS-10 ペズンドワッジ - ■2014-06_HG Reconguista in G グリモア ■2015-01_HGUC RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ [F91Ver.] ■2015xx01_旧キット 1/144 MS-06K ザクキャノン ■2015xx02_HGUC MSN-03 ヤクト・ドーガ[袖付き仕様] ■2015xx03_HGUC AMX-129 ギラ・ズール [親衛隊仕様] ■2015xx04_旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ ■2015xx05_HG Reconguista in G 宇宙用ジャハナム(量産型) ■2015xx06_HGBF ハイモック ■2015xx07_HG Reconguista in G エルフ・ブルック(マスク専用機) アニメ・コミック ガンダム ガンプラ ギター グルメ・クッキング ゲーム サッカー テレビ デジタル家電 ファンタジー プラモデル ランニング 宇宙戦艦ヤマト2199 完成品トイ 家電 小説 日記・コラム・つぶやき 映画 模型 漫画 関西仮組/オフ会 音楽
最近のコメント