HGAB DUNBINE (for AB祭) (20)
この週末から昨日にかけて、プラモ関係のイベントが多かったのですが、
ちゃんとこいつの塗装も進めていましたよん♪
12/20金:脚の爪をガイアさんのニュートラルグレーⅠで塗装。それと
ゴム製の手や関節を光沢クリアでコートしました。
12/21土:オフ会にて、掌、脚の節、コクピットのふた、肘関節をガイア
さんの暗緑色で塗装したのですが、思った以上に明るかったので、
ブラックを追加して再塗装。いい感じになったと思います。
12/22日:体の各部にある少し太めの凹モールドをタミヤさんのエナメル
のオリーブドラブで塗装。また、肩や太ももにあるイボイボ、眼をアクリル
のゴールドリーフで塗装しました。
今回罠だったのがアクリルのゴールドリーフ。「ラッカーの上からの塗装
やから薄め液で拭き取れるやろ」とたかをくくっていたのですが・・・
マスキングせずに吹いた頭部のV字マークのはみ出し部分をなんぼ
吹いても除去できるどころか、どんどんラメが広がる始末(;´Д` )。
おまけにラッカー部分が溶け出したように見受けられたので、ドボンして
大理石塗装からやり直しました('A`)。
光沢クリアでコートしていたにもかかわらずラメが残ったのが平滑性の
問題なのか、それともアクリルの侵食力の影響なのか、正直よく分かり
ませんが、今後アクリル塗装する際は気をつけようと思います。
12/23月:凸凹さんのクリパ前にベランダ塗装。ソードの刃をガイアさんの
スターブライトシルバーで塗装。暗緑色+黒で塗装したゴム手を光沢
クリアでコートしました。シルバーの塗装はほんま毎度苦戦しますわ。
それとゴム関節にエナメルのレッドブラウンでスミ入れ。
ほんでもって昨晩の成果。
ヨドから到着したエナメルのゴールドリーフ
でエングレを筆塗装し、薄め液で拭き取り。
ハゲなくてよかった(-o-;)。
それとソードの基部のマスキングもれを
筆でリタッチ。暗緑色+黒はストックを作って
いなかったので、目分量で調色しました。
しかし最近は老眼になったのか、近くが見えにくくなってきました。
メガネはずして眼を凝らして面相筆でチマチマ塗ってたので、眼がめっちゃ
疲れました(*o*)。筆塗り名人のたまさんの気持ちがすげぇよく分かりますた。
---
今日はまた夜にゴム関節と脚の節・爪をつや消しコートしたいのですが、
果たして時間がとれるかなぁ・・・
そして問題の羽根。まだどんな色にするかのアイデアがねぇ・・・年末まで
にはなんとか仕上げたいのにぃ('A`)。
| 固定リンク
「プラモデル」カテゴリの記事
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(32)(2015.02.15)
- 920怒りの散財(2015.02.14)
- HG Reconguista in G エルフ・ブルック(マスク専用機) (1)(2015.02.13)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(31)(2015.02.12)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(30)(2015.02.11)
「模型」カテゴリの記事
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(32)(2015.02.15)
- 920怒りの散財(2015.02.14)
- HG Reconguista in G エルフ・ブルック(マスク専用機) (1)(2015.02.13)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(31)(2015.02.12)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(30)(2015.02.11)
「■2013-10_HGAB ダンバイン (for AB祭)」カテゴリの記事
- HGAB DUNBINE (for AB祭) [Finish](2013.12.30)
- HGAB DUNBINE (for AB祭) (21)(2013.12.26)
- HGAB DUNBINE (for AB祭) (20)(2013.12.25)
- HGAB DUNBINE (for AB祭) (19)(2013.12.16)
- HGAB DUNBINE (for AB祭) (18)(2013.12.12)
コメント