2013年4月
2013年4月30日 (火)
2013年4月29日 (月)
2013年4月28日 (日)
2013年4月27日 (土)
Mr.Children [(an imitation) blood orange]Tour@和歌山ビックホエール
昨年末にドームツアーに参加しましたが、今回はアリーナツアー。
しかも実家の県で初開催(※)ということで参戦して参りました。
※本来は2年前のsenseツアーで初開催のはずだったのですが、1週間前に
発生した震災で中止となり、振替公演が京セラドームとなったためです。
一見大きそうに見える会場ですが、7000程度のキャパ
で、決してライブ向けとは言い難い作りです(><)。
ツアートラック!
大通りに面したところに止めてあり、写真も撮りやすい
絶好のポジションでした♪
さて、内容ですが、基本はドームツアーと変わらずで、何曲か差し替えや演奏順変更がありました。
桜井くんはドームツアーよりもハジけていた感がありましたね♪
特に序盤の"not found"、いつも通りっちゃ通りなんですが、ギターをかき鳴らす右手の勢いが
すごすぎて圧倒されました( ゚д゚)。
反面、ライブ常連曲がド定番すぎて、少々食傷気味になってきておったりはしますが、それを
差し引いてもいいライブでした。
今年はap bank fesがないので、果たしてこれでライブ打ち止め?いやいや、何か仕掛けてくるに
違いないと思ったりしています(^田^)。
凡例: +・・ドームツアーから差し替わった曲、*・・演奏順が大きく変わった曲
01.過去と未来と交信する男
02.Loveはじめました
03.Worlds end
04.not found +
~MC~
05.花言葉 +
06.やわらかい風 +
07.抱きしめたい
~MC~
08.Surrender
09.Pink~奇妙な夢
10.常套句
11.CENTER OF UNIVERSE
12.擬態 +
13.fanfare
~MC~
14.イミテーションの木
15.pieces *
16.Happy Song
17.hypnosis
18.End of the day *
19.Innocent World
20.エソラ
21.Marshmallow day
---encore
22.天頂バス
23.HERO
24.祈り ~涙の軌道 +
2013年4月26日 (金)
一向に・・・
風邪が治りません(><)。今回も2週間コースですな。
熱っぽい、鼻水・痰が止まらないという状況が続いており、思わず
「白血球よ、お前根性あんのか!?」と問いただしてしまいたくなりますw
それでも休みはやりたいことがたくさんあるので元気出してやっとります♪
詳しくは明日のブログで・・・ノシ
2013年4月25日 (木)
2013年4月24日 (水)
2013年4月23日 (火)
2013年4月22日 (月)
2013年4月21日 (日)
関西仮組オフ会@iiba緑橋店
月イチ定例化して三回目の関西モデラーさんのオフ会、昨日参加して
参りました。
今まで幹事をやって頂いていましたが、お仕事の都合で今回ようやく
初参加となったhidezoさんや、私のリアルの知り合いで、今回から
参加のしゅうごろーさんなど、面子が揃い盛り上がってきたこともあり、
会の名前を決めようということになりました♪
風邪ひいて熱っぽかった私のためにhidezoさんが買ってきて下さった
アイスの名前から「pinoにしよか?w」とか、「『組』ってつけよう」など
いろいろ話していましたが、ツヨさんが考えてくださった「関西仮組」に
ケテーイw
作りはじめたキットの仮組をtwitterで晒した後、続報なしで次は完成品
をうpするのがルールだそうですw(←嘘)
というわけで、昨日撮らせて頂いたすばらしい作品の数々うpしていきます。
心して観るように!
しゅうごろーさんの
ずをコン3rd参加
作品ヘイズル改と
hidezoさんのずをコン
2nd参加作品グフ
カスタム。
ヘイズルは膝周り
の密度感がイイ!
グフカスはネットで
拝見したとき以来、
MGだと思い込んで
おりました( ゚д゚)。
hidezoさんの00Qと
ずをコンthirdの
AGE-1レイザー。
デカールセンス、
勉強になります。
fixyさんのJMC受賞作
フェイ・イェンとのぼさん
の初塗装作品ネモ・
スナイパーカスタム!
フェイ・イェンは
ティアドロップ型の
ストーンとゴスロリ
カラーがイカす作品。
ネモは「アップデート
されたジム・スナ」と
いう感じがすごくいい
です♪
iiba玉造のカワバタ
店長が大河原コン
に出品した旧ザク
ジオラマと、ツヨさん
が今回のオフの
ために速攻で
作られたMG
バスター。
ビネットもやって
みたいなあと思わ
せてくれる秀作と、
MGを作る大変さを
実感させてくれるw
両作品の対比が
おもろいw
ツヨさんのHGUCザク
F2と、HGUC陸戦型
ガンダム+旧HG陸戦
型ジムをミキシング
した陸戦型ジム。
塗装とマーキングが
丁寧で惚れ惚れします。
これはアップで掲示したかったのでバストアップで。
ポテトさんのHGUCニューガンダムHWS!
全身鬼のように入ったディテールがすばらしい一品。
タガネ買ったらできるようになるそうですw
続きまして、皆様の製作過程をうp。
twitterでのジオン
水泳部祭にむけて
製作中ののぼさん
のアッガイと、fixyさん
のデコズゴック。
デコズゴックはこの先
壮大な計画が待って
おります・・・それは
秘密ですw
しゅうごろーさんの
ミキシング作品。
ジム・クゥエルとMk-Ⅱ
かな?
カワバタ店長のグフ!
MGとHGのミキシング
で恐竜的フォルムを
構築されています。
ポテトさんの06Rは
いつもの超絶ディテ♪
ツヨさんはHGUC
Ez-8のゲート跡/
合わせ目消し。
なんとか大地に立ち
ましたw
そしてtwitterコンペ
「MSVリベンジ」に参加
中の3人の作品!
ポテトさんのHGUC
06R。盛る、削る、
彫りこむと、基本に
忠実に進められた
すばらしい作品です。
ザクタンクは
そのまま組むと
上半身のボリューム
過多になるのですが、
それを押さえて、
バランスを熟慮されて
います。
製作会の後は居酒屋に突入~♪
最後はfixyさんのフェイ・イェンのQuteなhipで〆w
皆さまお疲れさまでした♪
来月も楽しみにしております~(=゚ω゚)ノ
2013年4月20日 (土)
旧キット 1/144 YMS-09 PROTOTYPE DOM (15)
今日は朝から体調がむちゃくちゃ悪く、昼前に熱測ったら38度ちょい手前(;´Д` )。
でも関西オフ会があるんだから元気ださんと!!・・と思いきっていってきましたが、
帰ってきたら39.7度ーーーーーー!(;´Д` )。
さすがにブログにオフの写真うpするのは無理ぽなので、製作会でいじってたドムの
写真だけうpします。
頭部のパイプとモノアイ付近のゴチャメカでっちあげ。
モビルパイプは3.5mm、内部のスプリングは1.5mm
を使いましたが、もうちょっと太いほうがいいかな。
スプリングの中にはアルミ線1.0mmを通していますが、
かっこいいフォルムにラインを通すのは相変わらず
難しいっすね・・
モノアイはハイキューさんのSPプレート3mmをヘキサパイプのダボに貼り付け、
サイドには去年のホビーショーで買ったハセガワさんのジャンク貼り付け。
オフの写真は明日うpします・・・ってか、体調次第です(´・ω・`)。
2013年4月19日 (金)
2013年4月18日 (木)
しんど・・
寒暖の入れ替わりの激しさからひいた風邪が治らん・・・
起きたら喉がめちゃ痛いですしおすし。
今日は仕事引き上げも遅くなり、お客さんと晩めし食いにいってたりも
したので、プラモなしで寝ます ノシ
2013年4月17日 (水)
2013年4月16日 (火)
2013年4月15日 (月)
旧キット 1/144 YMS-09 PROTOTYPE DOM (12)
今日からまた1週間の宿泊出張です。引き続き作業がはかどりますね・・・
接着にリモネン系セメントを使ったのですが、
溶け残りがパねぇ状態で、微妙に合わせ目が埋まって
ない・・
瞬着でリカバしても、微妙な溝に流れこんでいない
ようで、瞬着塗っては削るという不毛な作業に3時間・・・
アホです('A`)。
ペーパーがけしすぎて、ふくらはぎの三本線のディテールも埋まってくるわで最悪ですわ。
タガネで彫り直そう・・・
twitterでツイートしたところ、流し込み接着剤には溶剤が入っていないため、少しでも隙間
があるとこのような状況になるとのこと。流し込みタイプでないものと併用してたのですが、
自分にはリモネン系セメントは使いこなせないっす。
一方、HGUCからパクッたバズーカはパーツの合いがいいので、リモネン系でもちゃんと
合わせ目が消えてます。局面局面で使い分けようっと。
2013年4月14日 (日)
2013年4月13日 (土)
旧キット 1/144 YMS-09 PROTOTYPE DOM (10)
頭部と胴体のユニット接続部分の加工しました。
GPARTSさんのブログでご紹介頂いているHOBBY BASEさんの
ヘキサパイプがお気に入りで、旧キットのユニット接続基部
はこれが鉄板ですね。
胴体内部に設けた基部に一つ、腰に設けた基部に一つ
貼りつけ、ランナーで接続する方式をとっています。
頭部は逆の方法で。胸の基部と頭頂の裏にランナーを立て、
ヘキサパイプで接続する方式をとっています。
モノアイなど、頭部の内部ゴチャメカを作る基盤として、この
接続用ヘキサパイプを使いたいので、この方法での接続と
しました。一石二鳥でしょ♪
明日は大阪に戻ってオプションパーツの拳を作るのと、エッジリーマーで開口部を広げて肩アーマ
を接続し、グラつかないw立ち姿を紹介したいと思います(=゚ω゚)ノ
2013年4月12日 (金)
M・S・V! M・S・V!
1週間の出張のお供にこれ持ってってました♪
モデグラの2008年4月号MSV特集と、これまた
モデグラ別冊のMSVモデリングカタログ。
本誌のほうはMSVの誕生経緯やその盛衰が
分かる読み応えのある記事が掲載されており、
客先からの帰りの電車でずっと読んでおりました。
モデリングカタログは1/144旧キットの関節のつき方を調整して、かっこいいポージング
で仕上げた作品集。パケ絵、大河原さんの画稿、素組み、改造後作品と、実際の製作
に参考に参考になる本です。
どちらも何度観ても飽きないいい本♪特に本誌は今となっては入手困難だと思います
ので、買っておいてよかったです。
MSVリベンジも進行中ですので、この本たちにモチベもらいながら頑張ります(=゚ω゚)ノ。
2013年4月11日 (木)
2013年4月10日 (水)
2013年4月 9日 (火)
2013年4月 8日 (月)
2013年4月 7日 (日)
2013年4月 6日 (土)
友人と・・・
#ブログは4/6分でうpしてます。
月イチめし会で晩めし食いに行ってきました。
様子をうpしたいと思いつつ、twitterで溜まったTL追いかけるのに
時間がかかりすぎてしまい、気がつけば日が変わっている始末(--;)。
もうちょっと時間の使い方を考えたほうがええわな・・寝よう。
2013年4月 5日 (金)
2013年4月 4日 (木)
2013年4月 3日 (水)
2013年4月 2日 (火)
幻滅・・・
自分のどんくささにです・・・
プロトドムの作業を進めてるんですが、幅詰め、幅増しなど、
ヤスリがけした部分をじっくり確認しながら徐々にやろうとせず、
一気に仕上げようとするもんだから、削りすぎ連発→後から
プラ板を挟んでリカバーの繰り返し('A`)。あかんわ・・・
写真うpするのがハズいくらいの状態なのでまたの機会に・・・
---
【また宣伝w】
旧キット1/144ジム、モデギャラさんでついに週間ベスト10圏内に
入りました!\(^o^)/
今日でちょうど1週間経ちましたので、
明日以降は下がっていく一方ですが、
自身の作品で二度目の10位圏内に
入り、うれしい限りです♪
今日の酷い状態にめげずにプロト
ドムもがんばります!
2013年4月 1日 (月)
買ったものと頂いたもの
また週末ポチりまくったものが続々と到着w
ホビー誌本体も読めてないのにムック本w
しかも2冊はHowTo本・・・お前に必要なのは
本じゃなくて手を動かすことだ!と天から
声が聴こえてきそうですw
そしてしゅうごろーさんから頂いたCONVERGE!
都会では売ってるとこすら観たことなかった
ダブルオーライザーと黒三06Rが、長期出張先
では容易く購入可能ということで、確保しておいて
頂きました\(^o^)/。
お礼に積みプラから何か持っていきます♪
今日ははよ帰ってきたけどプラモなし(´・ω・`)。明日から本気だす!(←台詞飽きた
■相互リンクのお知らせ
とりあたまさんの「とりあたまスナイパーカスタム」と相互リンクさせて頂く
ことになりました♪
かっこいいジムを精力的に作られているジムスキーさんです。
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m。
最近のコメント