第52回全日本模型ホビーショー
はい、朝から行って参りました( *`ω´) 。
10時少し前に到着~。
最初、行列ができていたのを「ホビーショー待ち?」
と勘違いし、最後尾に向かって歩いていたら、
なんと!乃木坂なんちゃらとかいうアイドルの
イベントでしたwww
まずはMa.K. 30thブース
から。
1/16アクションモデルの
カウツとS.A.F.S.です。
ハッチオープン(´Д`;)。
アーティストモデルの
ハセガワナッツロッカーと
ケルベロス。
自分、ケルベロスは初見。
ぶっ飛んだフォルムに
( ゚д゚)。でもかっけーっす。
アーティストモデルの
S.A.F.S.と30thブースの
看板。午後から宏さんの
サイン会が開催されて
おりました。
続きましてGBWCの本選
出場作品をピックアップ。
自分がダントツで惚れた
のがこのジ・オ。
隣は、たぶんtwitterで
フォローさせて頂いている
ハナバタさんの作品。
MSV世代直撃の作風が
イカしてます。
そして、こちらも推測で恐縮ですが、twitterでフォロー
させて頂いているざく太郎さんの作品と思います。
(ブログで拝見した記憶があるので・・・)
川口名人の「砂漠の駐屯地」を彷彿とさせる作品、
ファースト世代にはたまりません(´Д`;)。
そしてジュニア部門には
これまたtwitterでフォロー
させて頂いております
まさぼんさんのお嬢様、
めっこさんとご子息まあさん
の作品。
前にも書きましたが、弟子
にしてくださいm(_ _)m。
続きましては、オオゴシ・トモエさん率いる女子模型サークル、Mokejoの展示です~。
オオゴシさんの塗装本にも掲載されていました
MGキュベレイ3兄弟。ほんとに綺麗な仕上がりでした。
自分、表面処理が苦手なので、どうしたらこんなに
綺麗に仕上げられるのか聴いてみればよかったなぁ・・・
サークルメンバ様のMG
ザクと、悪役一号と一緒に
飾ってあった豚さん兵隊
フィギュア。
悪役一号の迷彩、豚さん
の塗り分けともに
神がかっておりました
(´Д`;)。
そして、アッガイブログでお馴染みの大森 由加里さん
の「はじめてのアッガイ」。こちらも艶々できれいな作品。
オオゴシさん直伝でしょうか。
続いてはHJさんのブース。
MAX渡辺さんのMa.K.作例が展示されとりました~。
ファイアボール、フリーゲ、カウツです。
クオリティはもちろん、台数が圧巻!!
ここからはバンダイさんブースです。
AGEの初出商品から紹介。
FXバーストモード、シャルドール・ローグ、AGE-1
フルグランサです。
リデコ品ですが、ローグとフルグランサは欲しい
ですねぇ。
次はMG νガンダム Ver.Ka.です。
パッケージと完成見本。
ファンネル装着状態でも
左に傾かない工夫が
組み込まれているそうです。
バストアップとファンネル
展開状態。
思ったよりもゴリラ体型
でなく安心しますた
(*´∀`*)。
フレームはびっしり。AGEのMGコンセプトから先祖返り
したのでしょうか。聴いてみたかったのですが、岸山さん
が商品紹介を始めてしまったため、機会を逸してしまい
ました~。
RG Zガンダムです。
パッケージとアドバンスド
MSジョイント。
そして立ち姿。
変形するとのことですが、ウェーブライダー形態は
展示されていなかったような・・・それとも自分が写真
撮るのに必死すぎて撮り忘れたかな(^^;)。
次はガンダムUC。
ゲームに登場したデルタカイ
とep6で活躍予定のローゼン
・ズールのラピッドプロト。
来月発売のバイ・カス。展示ポーズ、もうちょっと
なんとかなりませんか・・・予約取り消しそうに
なるポージングやわ(--;)。
そしてMGトールギス!!
これは欲しい!
そしてリーオーもはよ!!
ダンボール戦機のコーナーはファミリーがいっぱい。まだこれだけプラモデルに
興味を持ってくれているお子様がいるのを見て、すげーうれしかったです。
ものづくり文化は継承されてます!!
近日発売予定のゼウスと
ジェネラル。
LBXプラモの新シリーズ、
「ハイパーファンクション」。
コアスケルトンからキット化
されています。
LBXにおけるMGの位置
付けかな。値も張ります。
コアスケルトンはこんな感じ。
ユーザーが組み立てることになるのか、それとも
フレームアームズのように組立て済みなのか、気になる
ところです~。(組立て済みはやめて欲しいなぁ・・・)
コアスケルトン+AX-00+アキレスのセットも出る
ようですよん。
劇場版イナダンに登場する
新LBXだそうです。
オーディーンとアキレスの
名を冠しております。
スナⅡに味をしめたのか、WD仕様がまたもやプレバン
限定で企画中とのこと。おまけあるんでしょうね?
FIGURERISEのちっこい版
のおじさん&バニーちゃん。
最初から出してくれてれば
MG買ってないのにぃ('A`)。
バイクも出ますよ~。
LEGEND BBの新製品、
武者號斗丸と魔竜剣士
ゼロガンダムです。
ビルダーズパーツの販促
展示。左はかっこいいけど、
右のはやめ~!!
システムウェポン新製品。
スナイパーライフルが
いい感じ。
地球深部探査船「ちきゅう」
左が川口名人の作例で、
右が素組み。名人の作品
はもちろん素敵なのです
が、驚きだったのが素組み
状態。
ガンプラで培った技術をフル投入した色分け状態に感動を覚えましたです。
バンダイさんブースの最後
の写真はVF-1の予告
パネル。なんと!完全
変形だそうです。
一方のマクロスキットの雄、
ハセガワさんからは
ファイター形態のメサイア
がキット化決定。
アニメキットで複数社さん
から同一製品が出るって
いいですね(*´∀`*)。
ハセガワさんブースに
パネルがあったバーチャ
ロンカラーの第4弾と5弾
の告知。
続いてクレオスさんブース
のGXクリアカラーの宣伝
パネル。
最近の塗料メーカさんは意欲的な製品を次々に発売
頂いていて、感謝感激でございます~。
来月発売予定のチッピング用砥石です。
(ゴムですか?と質問したところ、砥石ですとご回答
頂きました。)
下地と上地の間にシリコーンバリアを吹いたりせず
ともいいそうです。これは楽しみっ。
そして連動するかのように
錆止め色と黒立ち上げ用
のサフも発売。
ガイアカラーさんの躍進
がクレオスさんの尻に火を
つけたという感じでしょうか。
クレオスさんのGXメタル
カラーの彩色見本。
越後屋さんがブルド塗装
に使用されていたイエロー
グリーンもありました。
メタルカラーを使って塗り分けたナイトガンダム作例が4種。レシピもパネル紹介頂いて
おりました。アイスシルバーが一番好みです。めちゃ綺麗でしたよ~。
WAVEさんブースです。
切れてるヤスリと
H・ハンガー。
切れてるヤスリは期待大!
リタックスティックと同じ
幅だったらいいなぁ~。
ハンガーのディテール
アップパーツと、アクロバ
ティックな展示が可能っぽい
ディスプレイスタンド。
ディテールアップパーツは
ハンガーじゃなくキット自身
に使えそうですね。
そしてMa.K. 30thブースでサインをされている宏さん
をパシャリ。サイン欲しかったですが、カラースキーム
カードを買う踏ん切りがつかず・・・(´・ω・`)。
そして14:00過ぎに会場を後にしました。
すげー楽しかったです(*´∀`*)。
戦利品はプレバン限定のブルド(リュウ仕様)、
ハセガワさんブースで売っていた戦車プラモのジャンク
ランナー3枚、WAVEさんブースで頂いたヤスリスティック
の試供品です~。
いやぁ~、行って本当によかった。はよ大阪に帰りたいですが、こういうイベント
に気軽に参戦できるのがいいですね。
今月はまだ月末に展示会イベントがありますし、来月もガンプラEXPOもあります。
楽しみ目白押しです~( *`ω´) 。
| 固定リンク
「ガンプラ」カテゴリの記事
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(32)(2015.02.15)
- 920怒りの散財(2015.02.14)
- HG Reconguista in G エルフ・ブルック(マスク専用機) (1)(2015.02.13)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(31)(2015.02.12)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(30)(2015.02.11)
「プラモデル」カテゴリの記事
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(32)(2015.02.15)
- 920怒りの散財(2015.02.14)
- HG Reconguista in G エルフ・ブルック(マスク専用機) (1)(2015.02.13)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(31)(2015.02.12)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(30)(2015.02.11)
「模型」カテゴリの記事
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(32)(2015.02.15)
- 920怒りの散財(2015.02.14)
- HG Reconguista in G エルフ・ブルック(マスク専用機) (1)(2015.02.13)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(31)(2015.02.12)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(30)(2015.02.11)
コメント