ブログの内容がだんだん実況めいてきているので、少し手短にしようと
思います(^^;)。
■デンマーク×ポルトガル 2-3
勝てばGL突破のデンマーク×背水の陣のポルトガルです。
デンマークは開始16分でいきなり選手交替というのが痛かったですね。
#本題と関係ないですが、ド悪党ペペが足の甲を踏まれたフリをして
審判に「よく見ろよ」アピしてたのが非常に気分が悪かったです。
めずらしくラフプレーせずにおとなしいと思ったら・・・
そのド悪党が24分にヘッドで先制(--;)。右CKをニアに走りこんでヘッドで
決めました。これは見事としか言いようがありません。
早い時間帯からペースをポルトガルに握られてしまっていたデンマーク。
ビルドアップがフィニッシュ直前にまでもいかずにポルトガルにボール
をとられている場面が目立っていたように思えます。
一方、ポルトガルの攻めは決してロナウド頼みではなく、サイドからの
攻撃など、バリエーションがあったと思います。36分、ナニのサイドからの
パス供給をポスティガが流し込み2点目。デンマークは第1節の面影
がないですねぇ・・・
41分にデンマークが反撃。この付近の攻めはよかったです。左からの
攻め上がりだったのですが、サイドチェンジが功を奏して右からのクロス
がうまく前線につながりました。オフサイドラインを超えていた選手も
いましたが、プレイに直接関係ないと判定されたのか、オフサイドは
とられず、更にファーから飛び込んでいたベントナーがヘッドで決めて
デンマークが1点返しました。
#しかしポルトガルの選手って「ファール受けた」アピがひどすぎますね。
スロー再生見ても、顔を覆って倒れこむようなファールではないんです
よね。これって国民性なのでしょうかw
後半が始まってしばらくはポゼッションはデンマーク。ただ中央が薄いよう
で、外側でボールを回しているだけで、フィニッシュへの出しどころがない
印象が強かったです。そうこうしているうちに、何度もポルトガルにインター
セプトされ、決定的なチャンスを与えることが多かったです。
試合が進んでの印象も、デンマーク:ポゼッション、ポルトガル:カウンタ
という感じ。デンマークがもう1点とって守備固めすれば、ポルトガルは
攻めようがなくなるのではと思える状況でした。
なんてことを書いているうちにデンマークが追いつきました!32分に
ロナウドが決定的なチャンスをはずして迎えた35分、右サイドからのクロス
にまたもや打点の高いヘッドを繰り出したベントナーが押し込みました。
今大会のロナウドはロナウドらしさがあまり出ていない感じでしたが、
追いつかれてようやくスピードやテクニックを見せ始めたように思えます。
これでエンジンがかかったのかポルトガル。カウンター頼みの攻めから
ポゼッションに切り替え、しつこくボールに食らいつき奪ったコエントラン
からのパスをヴァレーラがゴール隅に決めてデンマークを突き放しました。
42分です。これでポルトガルが勝ち点3ゲット。デンマークと並びました。
■オランダ×ドイツ 1-2
前半はオランダキックオフでスタート。
勝たないと後がないオランダは早々に前がかり。何度もチャンスを
作りますが、ドイツの堅守に阻まれ、決定的なところまでは至りません
でした。
一方ドイツはチャンスらしいチャンスがほとんどなし。自分は
マリオ・ゴメスという選手をあまり知らないのですが、前線に張っている
タイプに見えて、あまり魅力を感じません。クローゼ先発のほうがいい
のではと思いました。
・・・なんて書いているうちに24分マリオ・ゴメスがスルーパスに抜け出し
ゴールゲット!シュバインシュタイガーのスルーパスがよすぎた感あり
ですが、クローゼを押しのけて先発を勝ち取ったのは伊達じゃないという
ところでしょうか。
ドイツの堅守は続きます。中でもラームは完璧にロッベンを押さえていました。
ラームには攻撃的なところも見せて欲しかったのですが、この試合については
ロッベンを押さえるのが主たる役割だったのだと思います。
前半38分、またもやシュバインシュタイガーからの見事なスルーパスがマリオ
・ゴメスに供給!キッチリ決めてこれで2点。エジル起点だったのも得点の
キーだったのではと思います。さすが優勝候補です。
後半になってオランダは4-3-3にシステム変更。フンテラールとファン・デル・
ファールトを投入し、より攻撃的な布陣に変えてきました。
それでもドイツのほうが畳み掛ける攻撃を展開しておりました。特に左サイド
からの攻め上がりが顕著で、中盤は完全にドイツに支配されていました。
エジルをはじめ、各選手の高いポゼッションがその要因なのでしょうね。
しかしマリオ・ゴメス→クローゼ交代後の間隙をついて、後半28分、中央に
切れ込んだファン・ペルシーが左脚一閃!1点差に詰め寄りました。この
試合でここまできれいに打たせたのははじめてではないでしょうか。
その後はドイツの球回しのペースが落ちた感じ。エジルが途中交代したこと
もあってか、流れるようなパス回しがなくなりました。
#ポルトガルもそうなんですが、オランダにもダーティなイメージありです。
フンテラールが背中越しのチャージの際に、ドイツの選手の首筋をたたいて
いました。そんなことしても何の得にもならないと思うんですが・・・
1点取られたときはヒヤヒヤしましたが、ドイツ勝利です。
これで、勝点6:ドイツ、3:デンマーク、ポルトガル、0:オランダ
次節はドイツ×デンマーク、ポルトガル×オランダ。ポルトガルとデンマーク
の勝ち方しだいではまだ分からない状況ですね。次節も楽しみ(^田^)。
#国際映像の最後に映ったコスプレ女子、なんちゅう顔しとんねんwww
今日も結局実況のようなブログになってしまいました(^^;)。
UEFA公式サイト http://jp.uefa.com/uefaeuro/index.html
最近のコメント