HGUC RX-79BD-1 BLUE DESTINY UNIT 1 (3)
仮組み終わり~。HGUCの最近の製品は買って積むばっか全然
組んでなかったんやけど、肘、膝の二重間接化でバリバリ動く
ようになってて感動。HJの陸戦型の記事を参考にして、もっと
アクションできるようにしたらおもしろいかも。
アクションの邪魔ちゃうん?と思ってたアンクルアーマーは、
動かしてみるとそれほどでもない様子。むしろズボン内側のすそ
が邪魔ですな。
合わせ目消しの箇所やけど、一見消さんとあかん箇所たくさん
あるやんと思わせといて、パネルライン扱いしている部分が大半
みたい。消さんとあかんところは以下の通りかな。
・肩内部パーツ(E7-E9、E8-E10)
・下腕(B25-B27、B26-B28)
・腹(C14-C15)
・胸(A21-A22)(パネルライン部と消さなあかん部が混在)
・アンクルアーマー(B12-B14、B13-B15)
・足首(D8-D9、D10-D11)
(ABS('A‘)。しかもパネルライン部と消さなあかん部が混在)
・ひざ関節(D4-D6、D5-D7)
・マシンガン(D35-D39)
後ハメかマスキングしなきゃなんない箇所は以下の通り。
・ひじ関節と下腕
・腹と胸
・アンクルアーマーと足首
ももとひざ関節、ひざ関節とひざ下は、ももの合わせ目がパネル
ライン処理されているのと、ひざ下の絶妙なパーツ構成のおかげ
で後ハメの必要がなさそうで一安心。
かなり良キットですよ。しいて言えば値段かな。二重間接化の
はしりやったヘイズル改が定価1300円(税抜)やったことから
考えると、1500円は少し高いかな。最近の製品は軒並み割高
なんで仕方ないか。
| 固定リンク
「ガンプラ」カテゴリの記事
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(32)(2015.02.15)
- 920怒りの散財(2015.02.14)
- HG Reconguista in G エルフ・ブルック(マスク専用機) (1)(2015.02.13)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(31)(2015.02.12)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(30)(2015.02.11)
「プラモデル」カテゴリの記事
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(32)(2015.02.15)
- 920怒りの散財(2015.02.14)
- HG Reconguista in G エルフ・ブルック(マスク専用機) (1)(2015.02.13)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(31)(2015.02.12)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(30)(2015.02.11)
「模型」カテゴリの記事
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(32)(2015.02.15)
- 920怒りの散財(2015.02.14)
- HG Reconguista in G エルフ・ブルック(マスク専用機) (1)(2015.02.13)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(31)(2015.02.12)
- 旧キット 1/100 MS-05B ザクⅠ(30)(2015.02.11)
コメント